ウィッグの使い方

ウィッグなら「natural-KISS」
HOME ≫ ウィッグの使い方
アンダーネットの被り方
アンダーネットの被り方手順@、手順A @A 一旦首までネットを通します。

アンダーネットの被り方手順B B ネットを首の方から引き上げるようにして、頭にかけます。耳は出してください。
自毛を頭頂部にまとめてから、被っていただくようにします。

アンダーネットの被り方手順C C 最後にシングルピンで押さえてもいいです。
ただし、カツラをはずすときに、かつらの裏側のネットにシングルピンが引っかからないよう気をつけてください。
引っかかると破れることがあります。

アンダーネットの被り方手順D D 写真は生え際ギリギリにかぶっていますがピン留めの場合、生え際より2センチくらい後ろにずらしてください。

アンダーネットは、自毛のある方は使っていただくと、かつらがかぶりやすくなりますが、
かつらのすそや前髪などを自毛をわざと出して、なじませると、これも自然な感じになり良いです。
どちらも試してみてください。

アンダーネット以外にも、自毛が短い場合や少ない場合、ピンで留める方法もあります。

自毛をまとめたボリュームラインも、少し離れて見て、「偏ってないか?」「頭頂部にまとまっているか?」などの確認をしてください。
ウィッグの被り方
1・前髪の高さ
眉山の一番高いところから指3本から3本半 年配の方で後退している場合は指4本の位置へあわせると自然に見えます。
(お客様によって若干違いますので、ケースバイケースで対応してください)
前かがみになってかぶるとついつい前深くかぶって、額が狭すぎて不自然になります。
かつらバレの一番の原因になりますよとそういう癖のありそうなお客様には話しておきましょう。


2・もみあげ
左右の高さがちゃんと並行になっているか?鏡でしっかり確かめてください。
それから意外に気がつかないのは、上から見ると奥行きがねじれている場合もあります。


3・必ず、3方向から(前・横・上)見て
3方向から(前・横・上)見てちゃんと被れているか確認してください。お客様によっては耳の位置の高さが違う場合があります。

必ず鏡で確認して左右のもみ上げが平行になるように気をつけてください。
もみ上げの部分のピンでしっかり固定してください。

髪のないお客様には、標準で装着されている「ピン」をはずし(糸を切る)テープで張って対応してください。
このとき、下地のテープが貼れる素材の部分は、とても薄いので、刃先で、破らないように、糸を切ってください。
破ると、テープが貼れる素材に穴が開き、地肌に不快な感触になります。
ファッションウィッグnatural-KISS携帯サイト